人気ブログランキング | 話題のタグを見る
貸本喫茶 ちょうちょぼっこ
貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_14591366.jpg前回の日記の、鳥かごにちなんで。

先々週の関西旅行で、どうしても行きたくなったところが大阪にありました。
堀江地区にある、通称「鳥かごビルヂング」に入っている、「貸本喫茶 ちょうちょぼっこ」さんです。
何で鳥かごビルヂングって呼ばれるようになったかというと、2階の踊り場張り出している部分が、鳥かごに見えるから。
そう呼ぼうよ、と提案したのは、豆本作家で有名なおまめさん、柴田尚美さんだったとか。
もともと、おまめさんも鳥かごビルヂングの住人だったそうで、(今はもういないそうですが)それもあって、鳥かごビルヂング、という名称にも強くひかれていたのでした。
ほんと、鳥かごみたい。
そしてえらく古いビルでした。うんうん、いい感じ。


貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_15154772.jpg「貸本喫茶 ちょうちょぼっこ」の存在を知ったのは、去年の夏にも行った奈良のカフェで見た本がきっかけ。
4人の本好きの女子が集まって、どのようにして少しずつスタイルができていったかが、インタビュー形式(確か)で詳しく書かれていました。
そのときは、ちょうちょぼっこっていうネーミング(本を開いたとき、羽を広げたちょうちょに見えるのと、それとひなたぼっこのぼっこをくっつけたとか)とかがずっと心に残っていて、後におまめさんと同じビルに入ってる、というのを知って、ますます興味津々でした。

と、そんな折、私のgreen freakの、デザインフェスタでの出展が、古本がテーマの雑誌、彷書月刊に掲載されることに。(といっても、私の部分は小さな記事ですが)
女性のライターさんによって書かれた記事で、タイトルは「女子の本、女子と本。」
読んでみたら、私も載っている記事の後半は、「貸本喫茶 ちょうちょぼっこ」さんと、古本ユニット「ricca」さんによって、銀座で行われた古本イベントについて書かれているではないですかー

これは、もうやっぱり行くしかない!と思い、実際に足を運んでみて、鳥かごビルヂングのかわいさと、中のすてきな住人さんたちにノックアウトされ、かなり長居してしまいました。

貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_15162275.jpgちょうちょぼっこのお店の中。4人(今は大阪にいるのは3人のようですが)が持ち寄った本がずらーり。




貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_15163560.jpg










私が座ったソファ。ビールを飲みながら読む幸せ。もちろんコーヒーとかもありますけど。夜だったのでビールをチョイス



貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_15243525.jpgちょうちょぼっこさんだけでなく、鳥かごビルヂングの住人は本当にすてきなお店ばかり。
時計屋さんとか、ハンコ作家さんとか、カフェとか、沖縄料理とか。
特に時計屋さん、「土圭屋」さんは、土日だけの営業。
店主さんとたくさんお話して、たまたま土曜日に行った自分をほめる。。。
革製のボタンを買いました。
写真みたいに、すてきな空間が階段途中であったりして。



貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_15271291.jpgちょうちょぼっこさんでは、ブックレット、リトルプレスもたくさん売られてます。
その中で、気になったものをお持ち帰り。
a2gさんのブックレットは、切手について。小さなページに、切手についてぎっしり。
本のとじ方は、昔の小学校とかのしおりみたいに、半分に折ってクリップではさんであるだけ。
でも、ほんとこんなゆるい感じが好き。
そうそう、あとちょうちょぼっこさんのオリジナルマッチも一緒に。

貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_1550230.jpg鳥かごビルヂングでは、無料のフリーペーパーも作られています。
ビルの住人の活動とか、お知らせとかがのっています。
そうそう、毎月、ビルの屋上でフリマもやってるみたいです。ああ、行きたい。

今度関西方面にまた旅に出るとき、フリマの日に合わせてぜひ行きたいな。
あ、そうそう鳥かごビルヂングのすぐ近くには、あの東欧雑貨で有名なチャルカさんのお店があるのですが、私が行ったときは、15分前に閉店してました。。。くうー(涙)

鳥かごビルヂング、オススメです!
ぜひぜひ、鳥かごの住人さんたちと、お話してみてくださいね。
ポーポー屋(沖縄料理)のソーキそばもおいしかったですよー☆


貸本喫茶 ちょうちょぼっこ_f0072537_1553593.gif

ハジメマシテの方も、メールくださいね
my website ------ green freak

日記を読んだら、毎回女の子をクリックしてね♬

by greenfreak | 2007-02-09 15:56 | 見たモノ、読んだモノ
<< 京都にて 鳥カゴに閉じ込めたものは >>